スポンサードリンク

ピュアビタミンCとビタミンC誘導体をどちらがいいのか

この記事のもくじ

ビタミンC美容液選びは、欠点も長所も知ってから

ピュアビタミンCとビタミンC誘導体の違いをひと言でいうならば、ピュアビタミンCは刺激が強いけど高濃度のビタミンCが期待できるし、ビタミンC誘導体はビタミンCへの変換率が低いけど低刺激なものが多いということです。 天秤

つけ心地は?

つけてみるとその差は歴然と分かるはずです。コスメメーカー毎に浸透力や同時に配合している保湿などの成分によって、肌馴染みはそれぞれではありますが、比較的刺激を感じるのはピュアビタミンC、ほとんど他の化粧水や美容液と同じように感じるのはビタミンC誘導体といったところです。

ビタミンCの欠点は、空気に触れると酸化しやすく壊れやすい事です。また、水溶性であるために、表面を皮脂の油で覆われた皮膚には、浸透しずらい欠点があります。

空気に触れると壊れていしまうピュアビタミンCを、小さなカプセルに封じ込め浸透力を高めたものもでてきています。ビーグレンの浸透テクノロジーQuSomeなどがそうです。それでも、肌につける時に幾分違和感があるのが、正直なところです。

こうした刺激を更に抑えるために、ビタミンC誘導体が開発されています。ビタミンCに他の物質を結合させることで安定させて、肌へ浸透させやすくしているのです。こうすることで、空気中に触れて、酸化して壊れることもありません。

濃度をとるか?、安定性をとるか?

ビタミンC誘導体は、さらに肌内部へはいりこむと、肌酵素の働きにより結合がほどけて、ビタミンCに変換されていきます。よく言われていることは、肌に優しく浸透力の高いビタミンC誘導体は、ビタミンCへの変換率が低いということです。そのため、ピュアビタミンCと同じだけの効果を期待するなら、変換できないことを考慮して、多くの量をつけなくてはならないといわれていました。

ビタミンC誘導体は、その安定性ゆえに常温での保存、賞味期限もそれほど意識しなくて良いものばかりです。

スポンサードリンク

ビタミンC誘導体は、イオン導入器を使用して肌奥に浸透させることを期待します。ドクターシーラボなどでは、浸透力100倍のポアホワイトローションを新しく出しましたが、こうした美顔器を使わなくても肌への浸透力が高いものが増えました。余計なものを入れないようにして、低刺激に抑えているのも特徴です。

ビタミンCに求められている事が、かつては毛穴の引き締めや肌のさび予防だったのが、しわやたるみ予防にも期待されるようになってきています。それは、ビタミンCに、コラーゲンの合成を促進する働きがあるからです。コラーゲンがある肌の真皮層にまで浸透させ、コラーゲンの生成活性化させることで、しややたるみ予防につなげます。

浸透力が高いと言われたビタミンC誘導体、特に100倍の浸透型のシーラボの化粧水は魅力です。

ただ、濃度となるとピュアビタミンCにはかないません。多分、効果もこちらの方が。。。ビタミンC誘導体のビタミンCへの変換率が、問題だからです。

濃度も安定性も良いものが現れ始めた

浸透力に難点があったピュアビタミンCも、ナノ化させたり、医療現場で使われる浸透技術でかなり奥まで届けられるようです。でも、ビタミンCは、つけた時に肌刺激がありますし、紫外線対策を充分に行わなければ逆に肌を衰えさせてしまいます。

一長一短なのです。難点を克服させるために、次々とコスメメーカーは開発しています。良く読んで納得のいくもの、つけてみて合うかな?って感じられるもの、自分の肌の悩みが解決できそうなものなどを、考慮して選んでいくしかないのですよ。

ピュアビタミンC、ビタミンC誘導体で良かったと思うレビュー記事を下記にあげておきます。

ピュアビタミンC

ビタミンC誘導体

スポンサードリンク