この記事のもくじ
波長の長いUVA波をまずは防御
ゲームやインターネット好きの子供が増えました。それでも、『子供は外遊びよ』とおっしゃる親御さんがいらっしゃるはずです。外遊びは、体力を上げ、五感を刺激して感性を豊かにして、心身共に健康になることは、誰もが分かっていることですもの。
大人より子供の方がUVケアは大切
ところが、昨今心配なのは、紫外線。紫外線は、子供の頃からの蓄積で体に害をなし、大人になってその影響がでてきます。毎日太陽紫外線を当たった子供はそうでない子供より、皮膚がんが発生しやすいと発表されています。
マウスを使った実験でも立証されています。そのわけは、子供は成長期にあるために細胞分裂が盛んで、紫外線によって傷ついた遺伝子が間違って修復されるのが高いためです。
しかも、女性にとっての天敵である、しみやしわも、実は子供の頃にあたった紫外線の量によって、その量は違ってくるのです。恐ろしいですね~。もし、お子さんが女の子だったら、恨まれちゃいそうですよね。
皮膚がんが心配
一方、世界保健機構(WHO)の発表によると、『18歳までに生涯の半分の紫外線を浴びてしまう』というデータがあります。1960年には、紫外線がDNAを傷つけることがわかり、1980年代ではオーストラリアやアメリカなどの皮膚がん発生率の高い国が、紫外線対策を打ち出すようになりました。
現在地表に届いている2種類の紫外線のうち、UV-Bが、人の体がメラニン色素を作って生成させます。メラニン色素に吸収されなかったものが、肌内部へ浸透して皮膚がんの原因となります。
UVAは肌の内部の真皮層というところまで届き、近年やはり遺伝子を傷つけることが分かってきています。
オゾン層の破壊が進み紫外線は増えるばかりの昨今、紫外線レンズや日焼け止めクリームでのケアは、お子さんにとって大切なことです。
UVクリームの負担も心配
子供にUVクリームを使用する時心配なのは、肌負担。代謝が良いといっても、まだまだ柔らかくて未熟な肌でもあります。低刺激で確実に紫外線を防御してくれるものを、望むのは当たり前です。
敏感肌用でもあり、皮膚科医もすすめるラロッシュポゼに、UVケア用品があります。子供用に、スプレータイプの日焼け止めがありますが、他に、アンテリオスシリーズならお子さんでも使用できます。
しっかりとつけたい、細かいところをつけるのが苦手、鼻や頬骨のところなどポイント的に使いたいといった使用感や、テスクチャー、使うシーンに応じて4種類から選べるようになっています。
それぞれの特徴と違いをちょっと調べてみました。
アンテリオス XL フリュイド
日焼け防御値
- SPF50+ 屋外用はSPF50に+がついて、他のものより高く
- PA++++ ロングUVA対応
取り出し口が飛び出ている独特のデザインをしています。
乳液タイプで水分が多いので、サッと手のひらで伸ばすだけで、広範囲につけられます。ですので、じっとしているのが苦手で、クリームをつける間も動いてしょうがないお子さんにピッタリと感じました。
アンテリオス XL スティック
日焼け防御値
- SPF50+ 屋外用はSPF50に+がついて、他のものより高く
- PA++++ ロングUVA対応
ステックタイプの日焼け止めで、鼻筋、耳や特に敏感な部分の日焼け止めとなります。日焼けしやすい顔の高い部分や、皮脂や汗をかきやすく直ぐに日焼け止めが取れてしまいそうな部分に、つけられます。 カバンに忍ばせて、気になる時サッと人塗りできるのがメリットです。
アンテリオス キッズ ミルク キット
日焼け防御値
- SPF50+ 屋外用はSPF50に+がついて、他のものより高く
- PA++++ ロングUVA対応
スプレータイプなので、広範囲な場所にスピーディにつけることが可能です。ただ、重ね付けしたり後から手で押さえるなどして、つけムラに注意する必要があります。
子供が暴れて、つけさせない時も、スプレーなら少しは楽かも。
アンテリオス XL キット
日焼け防御値
- SPF50+ 屋外用はSPF50に+がついて、他のものより高く
- PA++++ ロングUVA対応
クリームタイプの日焼け止めです。しっかりと、隙間なくつけたい方には向いています。
クリームタイプといっても、手にとってみましたが、水分をたっぷり含んでいて柔らかく伸ばしやすいのが特徴です。広範囲な手や足でも、負担無くつけられます。
ただ、小さなお子さんには、少し無理かもしれません。
ターマルウォーターとポーチのセット付き
ラロッシュポゼでは、上記の日焼け止め商品の本体一つの値段で、ターマルウォーターとポーチが貰えるセット品があります。こちらを是非選んでください。
ターマルウォーターですが、ちょっと驚くことがありました。自転車で転んで、肘に半径7センチぐらいの擦りキズを被った時、ヒリヒリするので、机に上にあったターマルウォーターをスプレーしたらヒリヒリ感が鎮まったのです。その昔、ナポレオンの時代に、ターマルウォーターに入れられている湧水を、兵士が皮膚ケアのために使っていたと言われているそうですよ。
いずれにしても、机の上に置いておくと何かと便利です。眠気覚ましとか・・・