スポンサードリンク

天然の卵殻膜と天然のビタミン等、自然の恵みから作ったサプリ

この記事のもくじ

美肌や美腸のサプリが利くのは、バランスよい食事あってのこと

私は、漢方を10年以上飲み続けていますが、漢方の先生に言われたことがあります。『漢方だけでなく、毎日の食生活のバランスも良くしてください。』当たり前なのですけど、当たり前のことができない現実があります。

食事を作る女性

同じサプリを飲んでも効く人と効かない人いるよね

美肌や美腸のサプリメントとて、個人差があります。体質はいたし方ありません。

折角の高価なサプリを摂っても、栄養を吸収させる力や、巡りが衰えていたら、やはり効果は半減してしまいます。美肌や美腸のサプリがパワーを発揮させるには、バランスの良い食事が先ずくるはずです。

何度も書いてしまいますが、これも当たり前だけど、当たり前ではないのです。

サプリは食事だってこと、実感した

アルマードから新発売した『卵殻膜 美-菜(ビサイ)』を、一足先にモニターさせてもらっています。飲んでいて、ふと、サプリメントは食事なんだって実感させられました。 卵殻膜 ビーサイ

理由は、配合されている成分が、1日の必要な栄養素を賄うほど豊富だからです。しかも、合成成分を使わず、天然の野菜からつくられた粉末であるために、な~んとなくおいしいのです。天然野菜の甘みは、舌は正直に感じるようです。

そして、体調もまずまず。

カレーを食べると疲労回復するように、生姜を食べるとぽっかぽっかになるように、タマネギを食べると熟睡するように、食材がほんのちょっとだけ体調を変えてくれます。ほんのちょっとだから、良く分からないけど、それが1日の笑顔の回数に、影響を与えていたりするんですよね。

最近はサプリであっても、薬のように効果を期待しがちですが、本当はそうではないのですよね。食事を補うためにあるのであるはずです。バランスが総崩れしたような食生活を送っていれば、一種類だけ極端に多く、補ってみたところで、なかなかその効果が実感できないはずなのです。

わずか、3.3gの粉末を1日1包飲むだけなのに、いいねって思いました。これって、やっぱり食生活がガッツンと乱れているせい?落ち込むなぁ~。 食器が詰まれたテーブル

美-菜を毎日飲んでます

お砂糖が入っているので甘いのが、抵抗ある方もいます。私は、逆に飲みやすいと感じました。青汁独特の青臭さがりんごでかき消され、苦みが残らないのはお砂糖のおかげです。 卵殻膜 ビーサイとコップ

コーヒーや紅茶で試しましたが、やはり1番合うのは、牛乳です。甘みがあるために、コップのそのまま入れて水で溶かすだけでもいけます。 卵殻膜 美-菜とコップ

食欲を失った真夏の暑い季節に、葉緑素の味は堪えられないはずです。毎日、忘れずに飲めるのは、とにかく美味しいからでしょうか。

ヨーグルトでも試しましたが、お砂糖の甘さが、ヨーグルトをフルーティにしてくれました。 卵殻膜 ビーサイとヨーグルト

私は元来乾燥肌で、手や背中がカサカサしている上に、キメも荒いので、手の甲は、ゾウの皮膚を縮小したようです。皮膚の皮溝と皮丘が目立つのは、しょうがないと諦めていましたが、飲んでいるとちょっとガザガザ感が薄れたようです。まぁ、気分的なものもあります。 卵殻膜 美菜(ビーサイ)とヨーグルト

スポンサードリンク

美菜が美肌に期待できるのは

美菜の主成分である卵殻膜と美肌

卵殻膜が特に肌に良い理由は、92%がタンパク質で構成されていて、その中でも美肌や解毒によいシスチンのアミノ酸の比率が高いからです。こうしたアミノ酸が、いくつか繋がって、ペプチドとなり働くのです。開発者である東京大学名誉教授である跡見順子先生や、東京大学統括プロジェクト教授である加藤久典先生が、インタビューに答えていました。

こうしたアミノ酸を沢山含む卵殻膜と、コラーゲンの生成を助けるビタミンCを同時に配合させることで、コラーゲンの産生をし易くしています。大好きなコラーゲンも、これで大丈夫そう。

国産の天然野菜に含まれるビタミン類と美肌

コラーゲンの中でも、ベビーコラーゲンの産生に働きかけるパワーがある卵殻膜があります。そのため、潤いが実感しやすくなっているようです。

他、肌に良いとされるビタミンB2や皮膚の粘膜や抵抗力を強くするβカロチンを、天然野菜から自然に取れるようなっています。 卵殻膜 ビーサイ

食物繊維を4種類加えて腸内フローラに働く

卵殻膜と国産野菜の栄養をしっかりと吸収させるために、腸内環境を整える食物繊維を加えているのも特筆すべき点です。食物繊維は、水に溶けやすい水溶性と溶けない不溶性の2種類ありますが、いずれも腸に大切な役割をしています。二つの食物繊維が、セロリ1本分含まれているそうです。

しかも、合成で作られたものではなく、食事から採る栄養と同じように天然成分のものを使用しているのです。

不摂生なわが身を、助けてくれる気がしますし、さりとて、サプリで強引に美肌を作る気がしません。こんな自然体な気分が、毎日抵抗なく飲み続けられる理由でもあるようです。 卵殻膜 ビーサイ

バランスよい栄養素と国産野菜をまとめると

先にちらりと書いてしまいましたが、美菜の特徴は、豊富でバランスよい栄養素です。

  • 卵殻膜(卵の殻の薄い膜)
  • スピルリナ
  • 有胞子乳酸菌(酸に強く腸まで届く乳酸菌)
  • 11種類の国産野菜
  • 4種類の自然派食物繊維(水溶性&不溶性をバランスよく)

卵殻膜 ビーサイの栄養成分

11種類の国産野菜は、ひとつひとつの素材を生産地を厳選したこだわりの素材ばかりです。素材の質は、最高級といえるものを厳選しているのです。

  • 金時草:石川県栄養豊富な加賀野菜。GABA、ポリフェノール、カロテン、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンA、鉄分、カルシウムを多く含み、古くから民間療法薬として活用
  • オリーブ菜:香川県小豆島食物繊維、鉄分、ポリフェノールが豊富。
  • アヤムラサキ:九州ポリフェノールの1種であるアントシアニンを、多く含む。
  • ほうれん草:九州鉄分豊富な国産ほうれん草。
  • 大麦若葉:九州食物繊維、ビタミン、ミネラルがたっぷり。
  • ケール:九州ビタミン類やミネラルなどがバランスよく含まれ、野菜の中でのどれも上位に入るほどの含有量を誇る緑黄色野菜。
  • かぼちゃ:北海道βカロチンが豊富なほか、ビタミンB1、B2、C、カルシウム、鉄などをバランスよく含む緑黄色野菜。
  • にんじん:北海道βカロチンが豊富や緑黄色野菜。
  • 桑の葉:島根県鉄やカルシウム、ビタミンB1、カロチン、フラボノイド等、様々な栄養素が含まれている。
  • 大葉:北海道、青森、新潟、茨城、静岡、長崎ビタミンが豊富な日本のハーブ

スポンサードリンク