この記事のもくじ
肌のハリを取り戻すのは実は簡単
はちきれんばかりに空気を入れた風船が、時間の経過と共に空気が抜けてしぼんでいく状態が、ハリ不足だって分かります。シワシワの風船は、まさに年齢を重ねて感じる、痩せた肌の状態となります。
肌のハリの解釈は明確でないけど、暗黙の解釈ってあるよね
コスメメーカーの冊子で、良く書かれている『肌のハリって何なんだろう』って、考えます。厳密な定義はされているわけではないせいでしょうか?人によって解釈は様々。
肌のハリが足りないという意味の中には、ほうれい線や小ジワ、たるみなども含まれていると、解釈している方もいます。そんな冊子には、ハリを取り戻すためには、コラーゲンを含む食品やサプリの摂取、表情筋を鍛える方法なんかがあれこれ書かれています。それなら、たるみが解消されたり、ほうれい線が薄くなった時、肌のハリが回復したからと考えるかというと、そうではないはずです。たるみはたるみ、ほうれい線はほうれい線であって、肌のハリとはべつ物として多くの女性はケアをしているはずなのです。
肌のハリ不足って、外気に触れている表皮部分のことの状態なんじゃないかなぁ~。
表皮層が、栄養不足であるか、水分不足であるか、皮脂不足であるために、肌が痩せてしまう状態なんですよ。多くの場合、3つ全てが減ることで、ハリが衰えていきます。
年齢がハリ不足を引き起こす理由
美肌のピークは10代の後半ですが、それ以降の年齢になると、体は美肌のために費やす労力を惜しみはじめます。真面目に働いてくれない訳は、美肌をつくるために必要な成長ホルモンが鍵です。この成長ホルモンの分泌は、年齢と共に減っていくためだからです。
以前より皮脂分泌が少なくなり、脂っぽさが無くなってきたと感じている人も多いはず。ニキビが青春のシンボルと言われて、若い人の特権であるのは、多くの場合、年を取れば皮脂分泌が減るためです。
肌水分を守る保湿成分も徐々に作られなくなるために、年を取れば乾燥肌に傾いていきます。他の肌の構成成分に関しても、徐々に減少していきます。
10代の後半は、たっぷりの構成成分が、僅か約0.2mmの表皮層の中にギュウギュウに押し込められています。パンパンになっていたのに、いつの間にかスカスカ状態。痩せた分だけ、ハリが不足しているのです。
ハリを取り戻すには化粧品が便利
ハリを取り戻すのは、意外に簡単。失われつつある美肌成分を補って、表皮にギュウギュウに詰め込んでしまえば良いわけです。外から与える化粧品には、表皮層の角質部分まで浸透が可能なものが沢山あります。つまり、化粧品でハリを戻すことが可能です。
ただしあくまでも、角質層の部分まで充分に浸透可能なものであることが、必要な条件ですよ。外側だけが潤っても、こみ上げるハリ感は望めませんからね。
選ぶ化粧品は充分に、吟味する必要があります。少々の無理もへっちゃら、ちょっとぐらいの石油系化学成分にも負けない、強い年代で無いためです。アレルギーは、年をとった分だけ発症する可能性が高くなっていきますからね。 浸透力のある美肌成分を沢山与えてあげたい、けど、ゆらぎはじめた肌に化粧品によるダメージは禁物といったところです。
化粧品以外でも、ダメージを与えるものはあります。紫外線の刺激、外気の乾いた空気、細菌、埃、PM2.4 などのことも考えて化粧品を探せば、肌本来の力を衰えさせることはありません。
ハリを実感できる化粧品は、エイジングケアの第一歩
ハリを実感できる化粧品を、是非、1アイテムだけでも見つけてみてください。化粧水でも、美容液でも、クリームでも良いのです。 角質層が充実している状態、ふっくらしている状態は、化粧のりが違うし、肌の透明感も違ってきます。日差しの強い日や乾いた空気でカサカサになりそうだった日も、気にならなくなるはずです。
日焼け止めやクリームを分厚く塗る以外に、自身の肌を強くする体感は大切です。きっと、今後の高機能(たるみやしわ対策)な化粧品選びに、きっと役立つはずです。